からあげの賞味期限

あつくても、さめてもおいしいアイドルの話。

レインツリーの国と、ネムノキに降る雨

図書館戦争のドラマ版をようやく観た。映画の第一作目は映画館で観て、音のリアルさに震え上がったので、観に来たいけれど怖くて仕方ないというジレンマに悩まされている。

 

オカダが出ているから好き!なのではなく、もともと作品が好きで愛読していたので、オカダ君が堂上と決まった時は驚いた。ついでにV6の中でしばらくオカダにやたらめたらドキドキしてしまった。原作を好きな人にも実写が好きな人にも、漫画を愛読している人にも怒られそうだけれども、郁と私はとてもよく似ている、と言われ続けていたのだ。容姿、ではなくバカ正直なところが、であるが。当時大学生だった私は部活の先輩からしごかれることが多く、そのくせその先輩にとても懐いていたところも似ていたのかもしれない。ともあれ、そんなわけで図書館戦争は、というか堂上は「王子様」なのである。王子様を探すのを卒業しようと思っている話はこの次に書く予定である。

 

『レインツリーの国』を巡る話だったので、ドラマでは、図書館戦争とレインツリーの国の両方の宣伝を目的としているのかな、と思っていたら。タイトルが変わっている。それが『ネムノキに降る雨』である。

 

ようやく本題だ。作者はともかくも、タイトルが変わっているのはスポンサーの問題なのだろうか…。すこしねちっこく、その意味を考えていきたくてこの記事をアップしている。正解を知っている人がいればぜひ教えてほしい。

広川ゆう、はアナグラムかと思っていたのだが、もっと単純であることが書いてみるとわかる。

有  川 ひろ = ひろ 川 ゆう

ブロック毎に逆に並べてみると「有」を「ゆう」と読ませていることがわかる。

ここはすぐクリアである。

問題はタイトルだ。

「レインツリー」は「ネムノキ」である。ここは対応させていることがすぐわかる。

「国」と「降る雨」、それぞれそのあとに続く言葉が違うことに意味を求めたくなって仕方がなくなる。

レインツリーだから、その名残で雨を付けたのか、と一瞬思ったのだが、それだと安直すぎるだろう。

今のところ考えているのはネムノキの花が咲くころをイメージしているという案である。

梅雨のころに花が咲くらしい。多くの花が芽吹く4月になってもなかなか芽吹かないらしい。ゆっくり力を蓄えて花を咲かせる様子を毬江ちゃんになぞらえたのではないか…と今のところは考えている。

正解を知っていたり、他の有力説があればぜひお知らせを願いたい…!!とても気になる。

 

郁の両親との確執も、朝比奈の話も…なんだか盛りだくさんの内容になっていたにもかかわらずきれいにまとめてあって感動してしまった。両親との話に関しては、そんな単純に片付く確執ではない!!のではあるけれど、後味としてはとてもすっきりした解決をしていて、観ていて救われる内容になっていた。柴崎の葛藤が少しおざなりになっていて少し残念だったけれど…。

良化隊にもいい俳優さんがたくさん出ていてまさにスペシャルドラマ!!という感じで見ごたえたっぷりであった…戦うシーンも少なかったからまたリピートしようともくろんでいる。

 

 

 

アイドルを見上げるという初めての経験

シルバーウィークの20日、幸運にも再びV6のコンサートに行けた。私の名義、ゆるーいスタンスでチケットを持ってきてくれることで定評があるのだが(私の中で)、今回は激戦のなか、びっくりする席を持ってきてくれた。

そう、横アリのセンター席、だ。今までアイドルを見下ろす席でしか見た事が無かったの私がついに、アイドルを見上げることができたのだ。自分の好きな人が間近で見られることに泣いてしまうのではないだろうか…、と思っていた。

 

詳細は以下で述べようと思うけれど、長野君と目があったと思う…(※錯覚です)。他にも、健ちゃんにこっち向いてほしいからウチワぶんぶん振りたい!とか思ってしまう瞬間もあった。けれど、剛君が歩いてきたときは剛君にくぎ付けだし、サビの振りをちゃんとやったらイノハラ君が褒めてくれたり、暗転した時に険しい顔をしている坂本くんが明かりがついた時にはニッコリ笑う姿をみて「リーダーァァ…」となったので、私はやっぱり『V6』が好きなんだと思った。だからきっとこれからもペンライトを振っていこうと思う。当分、下から彼らを眺められることは無いと思うだろうけれど…。*1*2

 

声を大にして言いたい。今回のコンサートの醍醐味は照明である、と。シンフォニーについて熱く語ったエントリーを挙げておいて何だけれど、照明の美しさに私は泣いた。音響に関して言えば、会場の奥まで音を届けるためだろう、0.5拍よりももっと少ないズレを感じた。もちろん、気づかないことの方が多い。本来よりも早いタイミングでボーカルが入った(ように聞こえる)。不快だ、といいたいわけでは勿論なく、そういう細かい仕組みの上でショウは成立しているのだなぁ、と思い背筋が伸びた瞬間だった。

 

相変わらずセトリの順番には沿っていないけれど…箇条書きで気づいたことを書いていこうと思う。あ、コンサートは9月20日です。発言はニュアンスでしか覚えていません。

 

*1:もう今回のチケットは、欲しいけれど無いから

*2:次はまた上から見上げるチケットだろうから

続きを読む

坂本君とお酒を飲んでほしいひとを考えてみた。

え、明日ヒロシの誕生日!?なんてこった…というわけで、ずっと温め続けていた坂本君のお誕生日に寄せて、「この人とお酒を飲んでみてほしい~偉人編~」をやってみた。

歴史といえば、オカダだろう!?という趣もあるかもしれないが、杯を交えるには如才ない坂本君を推したい。できれば時代を超えて「板ばさみ」とか「宮仕えのツラさ」とかを分かち合ってほしい…。

 

「リーダー」というあだ名からもあるようにグループの牽引役としての立場にフォーカスが当てられやすい人である。しかし、グループ内における話のオチに使われたり、メンバーに何かあれば一緒に事務所に呼び出されたり、何というか対外的な「縁の下」を担っているのは坂本君という印象がある。*1

他のメンバーにはそこまで感じないのに、坂本君だけは「ジャニーズ事務所」にて勤務している、という色合いを強く感じる。

そんなわけで、なんというか、時代を超えて飲み会をしたいメンバーをピックアップした次第である。

 

ちなみに、あくまで私の日本史の知識はとてつもなく乏しいので、どうか眦をつりあげて、「その人は下戸だ!!」とか「歴史的にそのメンツは違和感がある」とかは勘弁願いたい。だってそもそも坂本君が混じっている時点で違和感しかない。

 

明智光秀豊臣秀吉坂本昌行

明智さんって謀反のイメージが先行するけれど、そもそもは真面目だった、という逸話もある。事実が分からない分ミステリアスだけれど、私はその説を推している。共に、信長の下で重宝された二人は、性格は逆だったのかな、と考えている。そんなわけで、ここでもマサにはふたりの間で板挟みになってもらって(!!)、信長は「東山とジャニ―さん、どっちに近いのか」なんて考えながらお酒飲んでほしい。

 

藤原道長在原業平坂本昌行

もう少し昔の宮仕えのパターン。道長さんって『この世をば…』で、高慢?というか、自信家の描写が多いけれど、酔っ払ってタカが外れた時にこれを詠んだ、とも言われているそうで。それでもかなり社交的ではあったのだろう、と想像している。在原業平に関しては「おそらく違う」と言われているのにも関わらず宮仕えの辛さを記した伊勢物語のイメージが抜けない。休みだったら何するか、とか、最後に食べたいものとか話してほしい。

 

マリー・アントワネット近藤勇坂本昌行

「パンがなければ~」のイメージが先行してしまうこの人だけれど、外国に嫁ぎ、慣れない環境に長く身を置き…という苦難のイメージもまたある。近藤勇も、新しい時代に挑み、飲まれた人。子どもの頃の話とか、飼ってたペットの話とか、近くにいた生き物とか、なんか他愛もない話をしてほしい。

 

時代もバラバラな飲み会もあるし、そもそもどこで開催する気なのかのイメージも定かでないけれど(特に③)、個室でこじんまり飲んでほしい。

 

こうして、挙げてみて坂本君の立ち回りを見てみるといずれも「聞き役」のイメージで配置していた。中居の掛け算の時もそう言われていたけれど「後攻(守り、だっけ??)」のタイプなのだろう。

…というイメージがコンサートの最後で一転はした。「未来」のビジョンを明確に示した挨拶を一番していたのは坂本君だと思った。そういや、Jr時代はマサだもんなー…幅広い振り幅を感じさせる人である。

 

歴史の人物は特に「この人のイメージは○○だけど、本当は××である」ということが多い世界だ。ただ、今回挙げたひとは、そのイメージの振り幅が大きい人が目立つ…ような気がする。あくまで自己満足だけれど。私の抱く坂本君もそんな感じ。

V6のフラッグシップは剛君であったり、現在のイニシアティブを握るのは健ちゃんであったりするのかもしれないけれど、最終的な舵を切るのはやっぱあんただよ、リーダー!!40歳になってからの方が顔が好み。どうかコンサート、怪我なく走り抜けてください…!!

 

<番外編>

オカダはチャップリンと飲んでほしい。なんか気が合いそうだから…。

 

*1:内部の縁の下は言わずもがなヒロシ

<参考までに>ゆるヲタが今回のツアーで購入したもの。<写真はありません>

そう、まだコンサートをやっているのだから、この記事を先にあげておこうと思う。

グッズ、何買おうか結構迷うことが有ると思うので…。

ちなみに、私は雑誌もキリがないので基本的には諦め派である*1

 

そんな私が今回購入したのは

・ペンライト (¥1600)

・パンフレット(¥2200)

・クリアファイル(¥600)

・会報ファイル(¥1000)

しめて5400円である。ちなみに、担当が決まっていたと仮定し、担当分と全員のフォト、うちわを買うと18800円なので、ほぼ半分のお値段になる。グッズのロゴは好きだけれど、ペイズリーが好きではないので、他は見送ったけれど、それでも今回は私にしては買った方じゃないか、と思う。ユルいので、コンサートの時のビジュアルはフォトじゃなくてもパンフで満足である。というか、今回のパンフは雑誌っぽい編集のされ方がしてあるので読みやすく、充実しているのでお勧め。

クリアファイルはいろんなコンサートに行くたびにコレクションしようと思っているので。ファイルは、前管理できなさ過ぎて全部の会報を捨てたものの、今年のは取っておきたいな、という気持ちから。

 

しかし、どう考えてもOMGコンのグッズのよさよ。

Tシャツとペンライトは…パンダのやつがほしい…。過去最高だわやっぱあれ…。

ちなみに、大阪は立ち見で並ぶために、横アリは大阪で買っていたため事前にグッズには並びませんでした。どのぐらい並ぶかは知らない…一番必要な情報なのに申し訳ない。ただ、そんなむやみに並んだという話も聞かない、し、コンテンツ的にもそこまで行列が出来ることはないと思う。

終演後なら、待たずに買える。ただし、横浜はTシャツが売り切れていたので、欲しい人は要注意かも…。

*1:気に入ったやつは買う。

WAになって踊って。踊って!!

今コンサート楽しかったわー!!みたいなテンションでTwitterを見ていたら、Mステの楽曲に嘆いている人が多くて驚いた。

いや、そりゃ新曲は見たいけれど今回はそんなコンセプトじゃないじゃない??

WAになって踊ろうか、初登場曲のMusic for the people以上に歌わせてもらえる曲有る??

 

普段金曜日にある番組をわざわざ水曜日に動かして、連休の最終日に10時間。ターゲットは「普段音楽を聞かない層」であったり、「家族で見る」ということをコンセプトにしているわけだろう。つまり、「普段見る層」ではない層も獲得したい。

普段見る層に対しても、目当てのアーティストだけ見てもらっても困るわけだ。一時間番組の時よりもそのミッションは難しくなる。惰性で見られる長さでないからだ。とにかく視聴者に「引っ掛かり」をたくさん与え、長く見てもらうこと、が至上命題となる。

しかも、夏・年末年始の音楽番組のはざまの時期。コンセプトが被ることはない。絶好のチャンスだ。そりゃぁ、往年の名曲のラインナップになるだろう。

 

スタッフの人数だって、限られている。MCは2人。VTRは必須だ。*1 しかも、毎週MC+楽曲というほぼ同じ構成でやっていたお陰で昔のVTRには困らない。

 

しかし、ファンは文句を言う、「往年の曲は聞き飽きたわ。」と。「新曲やってくれたっていいじゃないか、2曲とかでさ…」

それは、違う。往年の曲だから聞いてもらえるのだ!!新曲をやらず、一曲分の長さしか、各アーティストに時間を割かないから、アーティストがたくさん出られるのだ。だから、私の(あなたの)好きなアーティストは出られたのだ、と。

…なぜ、こんなにMステを支持するのか。自分でも不思議になってきた。

 

本題に戻そう。WAでいいじゃないか。こう力説したくなる理由、というか「ゆるヲタ」を自認していたはずが、ジャニヲタ的にはユルさを保っていても、一般的には随分「ヲタク」寄りになってしまっていたと気づいたことが有ったからだ。

友人と会った際に、好きなアーティストの話になった。彼女は女子アイドルが好き、ジャニーズにも好感を持ってくれている。嵐の新曲は購入した、という程度に音楽を齧っている。

その彼女にV6をプレゼンしたところ、即座に口ずさんだのが「WAになって踊ろう」なのだ。

興味深くなって、もう一人プレゼンしてみたが、同じ反応だった。*2

そう、売上一位は他の曲であったとしてもメジャー曲、名刺曲は(紅白の貢献もあって)現時点では、WAになって踊ろうなのだ。

「WAになって」を「またか…」と思ったあなたは、もう「ヲタク」だ。

 

これを読む人は大体V6が好きで見てくれているひとなので、「だから、他のV6も観てほしいんだ」と思うかもしれない。

それはV6によって近道のようで遠回りになってしまう。

なぜか、簡単だ。貴方が10番目、20番目に好きなアーティストを思ってほしい。新曲をやっていて「おおっ」と思うだろうか。なる可能性もないわけではない、しかし多くの場合はインパクトも残らない。下手をすればスルーだ。「あ、これよく流れてたよね」「懐かしいな」と思ってもらわなければ意味がないのだ。刷り込み、大事。

 

「違う、私が色んなV6見たいの」

それは、今回のコンセプトではない。DVDを見て我慢するしかない。

 

というか、今回で言えば曲紹介が他のグループしてくれている姿なんかを見ていると、十分頑張ってくれているのではないかと思ってしまう。そこらへんが見どころだよね。

私のフォローしている人のチョイスが良くないという可能性は高い。しかし、今朝から、なかなかネガティブなツイートが私のタイムラインに散見され、Mステ好きとしてはやるせない気持ちになったので、書いてみた。

とりあえず、私は楽しみです。

*1:私個人的にはランキングは良くても、外国の人に聞いてもらって「いい曲でしょう」という話をしてもらうコンセプトはあまり好きではない。

*2:その友人は部屋にあったベスト盤の特典のシングル全集を観て「あー、意外と知っている曲多い!」や「これいいね」と言い出している。

アイドルの恋愛とか結婚とかについて思うこと

TOKIOの太一君の結婚から始まり、ジャニーズ一番の稼ぎ頭のグループのメンバーがフライデーされ…事務所はさぞかし忙しかったのではないだろうか。私が電話番だったら、死ぬと思う。

私の好きなグループも既婚者を擁するグループだ。看板となっているメンバーの結婚が近いのでは、という噂もまことしやかに流れている。
ゆるいヲタクとして、アイドルの恋愛・結婚についてゆらゆら考えてみたい。

結論から言うと、「恋愛・結婚は構わない。しかし、馴れ初めや、家庭の話は敢えて知りたくない。相手がクリーンな印象の人であればありがたい」だ。超無難。

Twitterで見かけた「初恋の人が結婚しちゃった感じ」は、いい喩えだなぁと思っているが、個人的には当てはまらない。同じくTwitterでみかける「ファンなら祝福しようよ」的なタグやrtにはウンザリしている。

なぜ、結婚・恋愛に関しては情報をシャットしたいのか。単純な話だ。そこを彼ら(彼女たち)に求めてないからだ。ステージや歌番組などでキラキラしているところや、バラエティで奮闘するところ、グループのメンバーとのかけあいを見られたらそれで充分だからだ。三宅健君がかつて、バラエティで放った単語を借りながら言えば、「虚像」を楽しみたいのだ。他者が介入することで裏付けされてしまうような、事実は知りたくないのだ。

ただ、彼らにだって生活はあるのは一方で知っている。ラヂオで健君が、何らかの文脈で
、ファンの人も、自分たちを応援している時間の中でも誰かに惚れたはれたあっただろうね、と話したり、坂本長野三宅で出たラジオではデビュー日に入籍するファンを祝福していたりした。自身が商品だし、彼らが選んだ職業、と言われればそこまでだけれど、(大袈裟に言えば)一人の人間が持つ人生の選択の権利を狭めてしまっているような、晴れない感情がその時に芽生えた。仕事でプライベートを制限されることは、自分だって無いわけではないけれど、結婚を反対されたら、と思うとげんなりする。(ただし、アイドルは代替性の低さがひとつの重要な価値になっている職業だから、自分と比較する事自体がナンセンスではあることも知ってる。感覚的な問題だ)

当然ながらファンは株主ではない。ファンクラブに入ったり、CDを買ったり、コンサートにいったりした利益で彼らが成立していても、彼らの方向性に寄与する権利はないのだ。かけた金額によって、ファンの意見が通ることもない。例外があるとすればAKBグループの総選挙である。それにしたって「シングルのセンターを決められる」という限定的なものだ。

私たちの要望は株主が総会で意見を言うようなものではなく、商品についているアンケートを送っているようなものだ。聞いてもらえれば、ラッキー。だから「気にせずどうか、幸せになって欲しい」なんて思うのだ。

それなのに「できればクリーンな人と」なんて思うのか。
余談だがちなみに私は職業云々よりも、過去の恋愛スキャンダルを気にする人である。こんなことを補足するのはコンサートに入った日が(また別記事で上げる予定)あるメンバーが女の子に送るメールを後輩に送っちゃったからである。
私のポリシーで言えば、(そりゃ誰かいるだろうけど)そこはぼかしてくれよう、という感じである。

閑話休題。恋愛スキャンダルから遠い、クリーンな人を相手に望む理由は、単なるおせっかいだ。離婚のニュースや、浮気なんかみたくない。当人がする可能性なんて鑑みず、相手の誠実さのみを求める。なんて勝手なんだろう。しかし、好きな人が結婚するのなら、せめて長く幸せでいてほしいのだ。
すったもんだの末、略奪婚、なんていうのは、その人自身のイメージにも響くので、避けて欲しいな、なんて補足的に思うこともある。しかし、人間なんて忘れやすい動物だから、そこらへんはファンがやきもきするだけで、きっとあまり関係ないんだろうなぁ。  
アイドルに対して思う感情を説明する、ということをやりたかったので、記事にしてみた。これは冒頭にも述べたように私がユルく応援しているからこの理屈なんだろうなぁ、と思う。リア恋、つまりリアルな恋愛対象としていたり、全国を飛び回って応援している人は、また違う感情を抱くのだろう、と思う。
ただ、この記事を書いてつくづく思ったのが、条件付きイエス(ノー)である、私みたいなタイプが一番面倒だな、ということであった。おしまい。

復活した伊東家、の話。

ほぼ一カ月前になる24時間テレビ。私の一番の注目コンテンツは、ジャニーズ総出演の嵐にしやがれ…ではなく。伊東家の食卓が復活することだった!!

なにせ、こんな記事を書いたレベルで思い入れがあるからである。

 

hoppingdog.hatenablog.com

 

ただ、夏は仕事で猛然と忙しく「未来につなぎたい裏ワザ」として、使っている裏技ワザを視聴者に募集していたことは、放送当日に知った…。結構有ったのに!なんなら、まとめてたのに…痛恨。

さて、紹介されていた裏ワザ、結論からいうと、私が記事にした裏ワザは、まーったく取り上げられていなかった…。便利なのに。

ただ、防備録として、どのような裏技が紹介されていたか、記録しておきたい。

紹介されていた裏技を私が使っていたら◎、覚えていたら○、思い出したら△、思い出せなかったら×という個人的な感想も付け足しておく。

 

①黒ずんだ銀製品をピカピカにする裏ワザ(○)

沸騰させたお湯に塩を入れ、アルミホイルを底に沈め、その上に銀製品を入れるという裏ワザ。

☆これは、覚えているけど、銀磨きのクロスが出回り始めたころで、そっちばかり使っていた。

 

②黄身と白身を綺麗にわける裏ワザ(×)

ペットボトルにお湯を1/4入れて、捨てる。そのあとに、割った卵の黄身にペットボトルの口を近づけると黄身だけがペットボトルに吸い込まれる。

☆本に載ってたような気もするけれど、方法を全く思い出せなかった。

 

③重い荷物が、軽く持てる裏ワザ(△)

重い段ボール等を運ぶときに、軽い段ボール箱の上に重い段ボール箱を乗せて運ぶと軽く運べるという裏技。

☆そういえば、有ったなぁ…と言う感じ。

 

④赤ちゃんを泣きやませる裏ワザ(×)

耳元でスーパーの袋をクシャクシャにする(袋をこすり合わせる)。

☆TVの砂嵐を見せる、とかタケモトピアノのCMを見せる、とかいろいろな裏ワザが紹介されていなかったっけ…。スーパーの袋は全く記憶になかった。

 

⑤わさびで鼻がツーンとしたときに、一瞬で消える裏ワザ part1(◎)

鼻から吸って口から出す。

☆これ、私も未だにやる!しかも伊東家で紹介されていたことすら忘れるレベルで自然にやっていたので、VTR見たときは笑ってしまった。

 

わさびで鼻がツーンとしたときに、一瞬で消える裏ワザ part2(○)

炭酸飲料を飲む。

☆スタジオで実証!という運びになり、オカダが挑戦していた。しかし、炭酸飲料を飲むのが遅かったようで完全に、消えてなかったし、放送事故見たいになっていた…生放送だよねぇ。伊東家のお父さんが鐘を間違えてたのも、放送終了から月日がたったことを感じさせてなんか、少し切なくなった。

 

⑦ゆで卵を4個同時にむく(×)

密閉容器にゆで卵を入れて10秒間振る。そのあと剥くと綺麗に素早く剥ける。

☆ダイジェストで紹介されていた、水道の蛇口に卵を当てるやつは記憶に残ってたけれど…今回紹介されていた方が便利そう。

 

⑧トマトを綺麗に剥く方法 part1(×)

トマトを一日凍らせて、水をかける

☆全く記憶にない。火であぶるのかと思った…*1

 

トマトを綺麗に剥く方法 part2(×)

切り込みを入れて茹で、氷水につける。

☆これも記憶にない…。というか、料理系統はほとんど記憶にないのではないだろうか、私。

 

⑩素早く綺麗にTシャツを畳む(○ ただしやり方は見るまで思い出せず)

説明するのが、難しいので情報サイトで紹介されいた動画を貼っておく。

www.youtube.com

☆これ、お父さんが未だ使っている、と言って実演してくれた方法(肩の中心をまず摘む方法)のが、分かりやすかった気がする…。

 

イノッチとオカダ(とJUMPの中島君)がゲストとして参加していたし、武道館の中のセットでの復活だったので、少し物足りないなぁ…という印象はあった。

ミサちゃんとか、ADさんか!って言う感じで小道具の準備してくれてたし、ヒロシさんほとんどしゃべってなかった…。なんか、お父さんとヒロシさんのやりとりが面白かった記憶があるのになぁ。

 

24時間TVで好評だったため、再び集結!!とかならないかしら…。

*1:それはワンディッシュ坂本